お知らせ
UPS(無停電電源装置)とは?

UPS(無停電電源装置)とは,停電が起きてしまったときに電気を一定時間供給し続けるための装置です。英語では「UPS(Uninterruptible Power Supply)」と呼ばれています。このUPS(無停電電源装置 […]

続きを読む
お知らせ
なぜ非常用発電機に負荷試験が必要なのか

非常用発電機は飲食店テナントビル、商業施設、百貨店、病院、介護施設、老人ホーム、旅館やホテルなど、人が集まる一定規模の建築物に設置されます。万が一、火災などが発生し電力会社からの電源供給が途絶えてしまうと、設置している消 […]

続きを読む
お知らせ
病院の非常用電源の確保及び点検状況調査の結果

厚生労働省のHPより。 病院の非常用電源の確保及び点検状況調査の結果をとりまとめたもの。 病院でも適切に点検をしていない所が多いことが分かります。 原因の割合で一番多いのは 、患者の継続的な医療提供のため実施調整困難とい […]

続きを読む
お知らせ
落雷で故障?非常用発電機

非常用発電機の故障と落雷の関係 落雷が非常用発電機を直撃しますと当然故障します。 しかし、周辺に落雷があっても非常用発電機は故障をする場合があります。 設置型の非常用発電機は、建物や地面に対して常に接しています。 付近周 […]

続きを読む
お知らせ
老人ホームや障がい者施設は消防設備点検だけで『命』を守れない

消防設備が設置されている施設は、消防設備点検をしなければいけません。また所有者は、その点検結果を所轄の消防本部へ報告しなければいけない義務があります。消防設備点検は10年に1度したら良いものではなく、法律に基づいて定期点 […]

続きを読む
お知らせ
非常用発電機の負荷試験に関するよくある質問

「負荷試験とは何か」「毎年実施しないといけないのか」など、非常用発電機の負荷試験に関するよくある質問をまとめています。 非常用発電機って何? 非常用発電機とは、非常事態が発生して停電が生じた際に、電力を供給する装置のこと […]

続きを読む
お知らせ
発電機で家庭用機器を災害時でも動かす!

災害が起こり停電すると、ご家庭でも職場でも「家庭用機器」をどうやって動かし、安全に復旧するまで過ごすのかは、大変重要なポイントになってきます。 特にデジタル時代になった現在、家でも職場でも最新情報を手に入れる方法としてス […]

続きを読む
お知らせ
発電機は逆転の発想から誕生した?

発電機の歴史は、1820年のエルステッド(デンマーク)の発見から始まります。エルステッドは針金に電気を通すと磁石の針が振れた事から、電気と磁気に明確な関係があることに気が付き、この重要な発見はヨーロッパ中に広まりました。 […]

続きを読む
お知らせ
負荷試験の前に消耗品の交換

先日新橋の雑居ビルで負荷試験を行いました。 負荷試験の前にクーラント液などを交換しました。 試験の際に劣化や量が少ないという事で後日交換することが多いですが、 あらかじめ分かっていたので負荷試験前に交換しました。

続きを読む
お知らせ
スプリンクラーの仕組み

、飲食店や商業施設などでは設備の経年劣化、メンテナンスの不備、電源プラグの不適切な接続などによって発生する火災には十分気を付けなければなりません。もしも火災が発生してしまった場合、消防車が来るまでの間に初期消火をしてくれ […]

続きを読む