非常用発電機は何時間連続して動かせるの?
非常用発電機の運転可能時間
まず運転時間においては
非常用発電機の仕様は長時間仕様であることが前提になります
①搭載の燃料タンクと消費燃料
搭載燃料÷消費燃料より停電時間が続くようでしたら
燃料を適宜補給をします。
この時、使用燃料が重油の場合は、近隣のGSで取扱いがないため
燃料補充を契約している先へ、停電時には早めの補給対応をお願いしておく必要があります。
軽油の場合は、近隣のGSでも取り扱いがあるため、マンションや工場、企業様の場合、災害時に優先して補給頂く協定を事前に締結されるケースも多々あります。
ディーゼルエンジンはオイルも少しづつ消費する
そして忘れがちですが
非常用発電機はエンジンを動かしながら潤滑油も少しずつ消費しますので
③オイルパン有効容量÷潤滑油消費量
搭載しているオイルパンにより前後しますが
オイルパン有効容量が8リットルの100kvaクラスの場合
1時間あたり0.1リットル消費するとして連続運転80時間が目安になります。
但し、80時間を保証しているものではないので
オイルゲージでHとLのオイル量を見て、Lに近い場合には
エンジンを30分程度止めて、オイルを補給します。
オイルの粘度(品質)は最重要
一般的にディーゼル発電機のオイル粘度の多くは「10W30」です。
長時間動かせるのは予防保全がしっかりされている場合のみです。
今回はここまで。
次回は消耗品についてです。